先日 霧島の方へ温泉へ行く途中に鹿児島空港近くにある物産館
「よこで~ろ」(名前がかわってますね)に立ち寄りました
物産のお茶をはじめ とりたて野菜、手作り食品、花等が売られています
物産館、道の駅回りは大好きなんです

そこで久しぶりに見たアケビとウベが売られてましたので
おもわず買ってしまいました(笑)

うべを縦割り、横割りしたのがこれ
少しこれらの紹介を・・・
アケビは実が熟すと割れますがウベは割れません
実が熟すのはアケビの方が早くアケビが終わる頃からウベが紫色に熟します
ウベはトキワアケビとも言いアケビの仲間です
アケビ科ムベ属、和名はムベというらしいのですが
地方によっていろいろ呼ばれます
ちなみに鹿児島では「うんべ」っていいます
日本では伝統的に果物として宮中に献上する習慣もあったそうですが
アケビと比較して果実が小さく、果肉も甘いが食べにくいので商業的価値がないので
ほとんど出回りません
こういった郊外とか地方の物産館や道の駅でしか見れませんね
後は自家消費ってところでしょうか
コメントをお書きください